LOADING

logo

フィルタータイプ/デュアルホッパー(アドバンスド100/H-100S)
ユーザーサポート

当ページはヒューロムスロージューサー フィルタータイプ専用のサポートページです。製品の使い方・お手入れ等の情報など、ヒューロムのスロージューサーを安心してお使い頂ける情報をお届けします。

使用方法について
Q. 組み立て方法を分かりやすく教えてください
A. 1.使用する食材にあわせてアウターフィルター(細目/粗目)をお選びいただき、インナーフィルター(①)アウターフィルター(②)と組み合わせ、アウターフィルターの凸部分をドラム(③)の凹部分にはめ込みます
※ドラムのジュース排出口、搾りかす排出口を閉めます。

2.スクリュー(④)をドラムの中心に回さず奥まで押し込んで、ドラムにドラムキャップ(⑤)を取り付けます。
この時、ドラムキャップの(▼)印をドラム上部の(アンロック)マークにあわせて組み合わせ(ロック)マークに横スライドさせると上手くいきます。

3.最後に組み立てたドラムセットを本体に設置して完成です。

【アウターフィルターの種類】
・柔らかい食材:粗目フィルター(オレンジ色)
・硬い食材:細目フィルター(黒色)


下記ムービーもあわせてご覧ください。

▲ ページトップへ

Q.搾汁方法を分かりやすく教えてください。
A.食材の下準備をして、使用食材や目的にあわせたフィルターを選び、上記「組み立て方法」を参考に準備します。
電源を入れてから少しずつ食材を投入してください。

【アドバンスド100】「リフトレバー」が開いてはいませんか?レバーは「-」のマークに「CLOSE」表示を合わせてしっかり閉じてください。

▲ ページトップへ

Q. 洗浄方法を分かりやすく教えてください。
A. 本体からドラムセットを取り外します。各パーツを分解して水洗いしてください。フィルターの溝にカスが溜まる可能性もありますので、水につけ置きしながらきれいな流水で流すことをお勧めします。

定期メンテナンス方法を見る

下記ムービーもあわせてご覧ください。

▲ ページトップへ

Q. フィルターの使い分けを教えてください。
A. 柔らかい果物は粗目フィルターをお選びください。
Ex. 柑橘類(オレンジ、ミカン、レモン)、パイナップル、キウイ、イチゴ、(ミニ)トマト、マンゴー、桃、スイカ、ブドウ

野菜や硬い果物でジュースを搾る場合は、細目フィルターをお選びください。
Ex. にんじん、セロリ、小松菜、ビーツ、キャベツ、ショウガ、パプリカ、りんご、梨

※柔らかい食材は単体で搾汁するより、硬い食材と一緒に搾ることで「細目フィルター」で搾汁できる場合もありますが、どちらを使ってよいかわからない場合は粗目フィルターをお使いください。

▲ ページトップへ

よくあるご質問
Q. 保証期間について
A. メーカー保証はモーター内蔵の本体部分のみ、お買い上げ日から1年間です。

*本体に載せるドラムセットの各部品は消耗部品としてパッキン1枚からお求めいただけます。

▲ ページトップへ

Q. 海外で使用できますか?
A. 海外では使用できません。製品は全て国内仕様モデルです。
海外で使用する場合や・海外で購入された製品については、保証等の対象外となっております。

▲ ページトップへ

Q.ドラムキャップが外れません。
A. 投入口に対する食材の投入量が多すぎたり、投入ペースが早いと、ドラムに負荷がかかり過ぎてしまい外れにくくなる可能性があります。

【アドバンスド100】リフトレバーを完全に開けた状態で逆回転を30秒程度動作させてから、停止することを2~3回繰り返し行ってください。
【H-100S】逆回転を30秒程度動作させてから、停止することを2~3回繰り返し行ってください。

▲ ページトップへ

Q. スクリューが本体から外れません。
A. 投入口に対する食材の投入量が多すぎたり、投入ペースが早いと、ドラムに負荷がかかり過ぎてしまい外れにくくなる可能性があります。逆回転を30秒程度動作させてから、停止することを2~3回繰り返し行ってください。

▲ ページトップへ

Q. 搾りかす排出口からジュースが漏れます。
A. 投入する食材(特に柔らかい食材)によって少し漏れることがありますが、製品の異常ではありませんのでご安心ください。

▲ ページトップへ

Q. 食材を搾汁したら泡がでます。
A. 食材に含まれる酵素によって泡が多くでるものもあります。自然現象ですのでご安心ください。
Ex. キャベツ、ほうれん草、リンゴなど

▲ ページトップへ

Q. 搾汁不可の食材もありますか?
A. 食材を押し搾って水分をジュースにする製品の特性上、バナナやアボカドは水分がほとんど無く、単体での搾汁やミルクと混ぜて搾ることはできません。
茹でた豆類も搾りにくいですが、他の食材と一緒に少量を投入することはできます。
そのほか搾汁不可の食材につきましては、取扱説明書 をご確認ください。

▲ ページトップへ

Q. 部品が変色しました。
A. 食材のシブが付着し、変色したように見えます。 特にニンジンは「βカロテン」の成分により色が付きやすいと言われますが、月1-2回程度「食器用漂白剤」を水でうすめた溶液に「つけおき」することできれいに洗浄できます。

▲ ページトップへ

Q. 変な音がします。
A. モーターとスクリューが接合する際の音か、スクリューパッキンがドラムと摩擦する音となり、製品の異常ではありません。

▲ ページトップへ

Q.食器洗浄機・食器乾燥機は使えますか?
A.使用することができます。但し、一部使用不可のパーツがあります。詳しくは、取扱説明書ご覧ください。

▲ ページトップへ

お手入れについて
【通常洗浄】
パッキンは基本的に取り付けたまま、水洗い程度の洗浄でもかまいませんが、
スクリューの裏に付いているオレンジ色のスクリューパッキンは出来る限り毎回取り外して洗浄することをおすすめします。

▲ ページトップへ

【定期洗浄】
食材のシブが付いて変色する場合は、月1~2回程度の定期的な「つけおき」をおすすめします。
食器用漂白剤、重曹などを溶かした水か、ぬるま湯に部品を分解したまま付けて2~3時間ほど置いてください。
汚れの状態によっては一晩つけおきしてもかまいません。※使用上の注意事項につきましては食器用漂白剤などの記載内容をご覧ください。
つけ置きした後は十分に洗い流してください。

▲ ページトップへ

【パッキン類の洗浄】
パッキン類は消耗品のため、6か月から1年単位で交換していただくことをおすすめします。
消耗品販売:公式オンラインショップにて販売中

公式オンラインショップ

詳しくは取扱説明書をご覧ください。

▲ ページトップへ

搾るコツ
果物は皮をむいたら搾りやすくなります!
アドバンスド100/H-100Sは洗浄を画期的に改善するために、従来の「網目」ではなく、スリット状になった 2つのフィルターの隙間を通して食材を搾っていく構造になりました。

食材によっては皮をそのまま投入すると隙間に詰まってしまい、ジュースが出にくくなる可能性がありますので、皮を剥くことをおすすめします。
Ex) キウイ、桃、マンゴーなど。

▲ ページトップへ

柔らかい食材を搾る場合、あとから硬い食材を追加投入すると、搾汁もよりスムーズになります!
柔らかい食材がスクリューに張り付いて出にくくなる場合があります。硬い食材(リンゴやニンジンなど)を追加投入すると柔らかい食材を下に押しながら一緒に搾られますので、本来ドラムの中に滞留してしまう果肉も搾りやすくなります。

▲ ページトップへ

食材を全部投入しても、しばらく電源をいれておくことで最後まで搾りきりましょう!
ヒューロムは1分間約40~50回転でゆっくりと搾汁するジューサーですので、搾られるまで少し間をあけましょう。食材を入れきっても、逆回転を5秒程度回し、さらに正回転で約30秒程度回し続けることで、まだ搾りきれていない食材の部分が少しずつジュースとなって出てきます。

▲ ページトップへ

食材はなるべくゆっくり入れると、無駄なく搾られます。
食材を一気に多めに入れても、スクリューは40~50回転の決まった速度で搾るので、一定時間で一定の分量のみ搾ります。
搾り切れていないまま搾りかすとして排出される可能性もありますので、食材が搾られるまで少しお待ちください。
2~3秒ごとに少しずつ間隔を空けながら入れると無駄なく搾られます。
より丁寧にゆっくり搾ることをおすすめします。

▲ ページトップへ