“ヘルシーなのに美味しい習慣“を提案する「ヒューロム」は、農林⽔産省の「野菜を⾷べようプロジェクト」に参加し、野菜サポーター企業として活動しています。2024年11⽉20⽇よりスタートする「#野菜を飲もうプロジェクト」第3弾では、⾷が乱れ胃腸に負担がかかる年末にむけ『Hurom CARE JUICE(ヒューロムケアジュース)』を開発しました。野菜や果物の栄養を体に負担をかけずに消化吸収できるヒューロムの⽣ジュースによって、QOL(Quality of Life/⽣活の質)の向上をサポートします。

胃腸にやさしいジュース

年末は外⾷や忘年会などの機会が増え、⾷⽣活が乱れがちです。そのため、胃もたれやお通じの不調など胃腸への負担を感じる⽅も増加する傾向にあります。
腸内環境はすべての健康の⼟台になると⾔われています。胃腸の機能向上は、QOL(⽣活の質)の向上に⽋かせません。
⾷べ過ぎ飲み過ぎで胃腸の疲れを感じたら、時には機能を回復させるために⼀度休めてあげることも必要です。
ヒューロムが提案する胃腸にやさしい⽣ジュース『Hurom CARE JUICE 』は、野菜や果物をスロージューサーでゆっくりとすり潰すようにジュースにすることで、不溶性植物繊維を取り除きながら、酵素やビタミン類、ファイトケミカルなどの栄養素を壊さずにしっかりと抽出できます。もしも胃腸がお疲れ気味で消化吸収⼒が落ちている時もジュース(液体)の状態なら、胃腸への負担を最⼩限にして必要な栄養を吸収することができます。

こんな時に飲みたい︕『Hurom CARE JUICE』

ヒューロムケアジュース

・⾷べ過ぎや飲み過ぎで疲れた胃腸を休ませたい
・週末にプチファスティングをしたい
・ヨガの前後など、胃腸に負担をかけずに栄養をチャージしたい
・⾷⽣活が乱れて野菜不⾜が気になる

【管理栄養⼠豊⽥愛魅監修】ジュースレシピはこちら
https://huromjapan.com/carejuice/

Hurom CARE JUICEは胃腸にやさしい︖医師・桐村⾥紗先⽣に聞きました

臨床現場において、最新の分⼦栄養療法や腸内フローラなどを基にした予防医療、⽣活習慣病から終末期医療、⼥性外来まで幅広く診療経験を積まれ、⾷や農業、環境問題への洞察を基にした⼈と地球全体の健康を実現する「プラネタリーヘルス」を提唱している桐村先⽣。実はヒューロムスロージューサーのユーザーでもあります。ジュースを通してQOL(⽣活の質)向上のサポートをめざすヒューロムが「Hurom CARE JUICE」について、桐村先⽣に伺いました。

生ジュースは胃腸にやさしい

■胃腸への負担なく、栄養吸収に特化した⽣ジュース
桐村先⽣によると、
不溶性⾷物繊維を取り除いたスロージューサーでつくられた⽣ジュースは、野菜の栄養を吸収しやすいという特徴があります。消化⼒に関わらず、液体の状態になった栄養が摂れる上、不溶性⾷物繊維が取り除かれていることで栄養吸収が⾼まります。
しかし、腸内環境のためには、腸を刺激し、運動を促し、腸内細菌の寝床になる不溶性⾷物繊維も必要です。カスは捨てずに、調理に再利⽤して残さず⾷べましょう。

生ジュ―スは健康づくりに役立つ

■⽔溶性⾷物繊維を含む⽣ジュースは体の働きを助ける
桐村先⽣によると、
⽣ジュースに含まれる⽔溶性⾷物繊維は、腸内細菌のエサになり発酵しやすい発酵性⾷物繊維です。腸内細菌が発酵性⾷物繊維を⾷べて作られる短鎖脂肪酸は、体のたくさんの働きを助けていることがわかっています。

※短鎖脂肪酸とは
⼤腸で腸内細菌によって作られる有機酸で、短鎖脂肪酸には、酪酸、酢酸、プロピオン酸などの種類があります。

■監修者
桐村⾥紗先⽣
桐村⾥紗先⽣医師/天籟株式会社代表取締役/(公財)⽇本ヘルスケア協会・
プラネタリーヘルスイニシアティブ代表理事
臨床現場において、最新の分⼦栄養療法や腸内フローラなどを基にした予防医療、⽣活習慣病から終末期医療、⼥性外来まで幅広く診療経験を積む。医科と⻭科、農業の連携によるAGRI –DENT-MEDICINEを提唱し⼈と地球全体の健康を実現する「プラネタリーヘルス」など、ヘルスケアを通した社会課題解決を⽬指し、さまざまなメディアで発信、プロダクト監修などを⾏っている。フジテレビ「ホンマでっか!?TV」には腸活評論家として準レギュラー出演。著書『腸と森の「⼟」を育てる微⽣物が健康にする⼈と環境』(光⽂社新書)が話題。
https://tenrai.co/