LOADING

logo

04 ZEN HYANGMI - Hyangmi Recipes!

04 ZEN HYANGMI - Hyangmi Recipes!

PROFILE
ゼン•ヒャンミ さん
韓国料理研究家、栄養士、「料理教室ヒャンミレシピーズ!」主催、駐日韓国大使館文化院料理講師として従事。家庭料理から宮廷料理まで、韓国料理ならではの医食同源の考え方を大切にした料理を伝えている。
@hyangmi_recipes

「医食同源」の
韓国料理を暮らしに

「子どもの頃から料理を通じて人をもてなすこと、幸せを感じてもらうことが好きだったんです」。神楽坂にある伝統的な韓国宮廷料理の店「松の実」で料理を担当したのち、今では自身の料理教室を主宰しているゼン・ヒャンミさん。結婚後、医療に従事するご主人からのアドバイスで、栄養学について学んだことが料理教室を始めるきっかけだった。「料理に関する仕事を続けるなら、栄養に関する知識がきっと力になるって。それで栄養士の資格を取りました」。

栄養学を学んで再認識したのが、自国、韓国の食文化の素晴らしさ。「医食同源」の考え方が根付いている韓国では、「人の体は食べるもので治す」という文化が育まれてきた。韓国の食卓ではご飯やスープ、メインのおかずのほかにも、キムチやナムルなどさまざまな小鉢を並べ、栄養のバランスを大切にする。栄養学的にもそのことは理にかなっているのだそう。

「例えば風邪を引いたら韓国ではまず漢方院。あとは体を温める生姜やニンニクと胃腸に優しい食材を取り入れたり。食べ物の組み合わせを意識し、免疫力を高めることが子どもの頃から習慣になっています。そんなふうに韓国料理で育った私ならではの教室が開きたいと思ったんです」。

教室を始めて、生徒さんに驚かれたのは辛くない韓国料理。日本と同じく発酵食品も豊富で、特に水キムチは乳酸菌たっぷりの美肌効果もあり、家庭で続けている生徒さんも多いとか。「私自身、自分の体で効果を検証するような感覚で水キムチを続けています。水キムチの漬け汁も飲み続けることで肌と体の変化があって、食べない日が続くと肌の潤いが確実に違う。人の体は食べものでできていることを感じる瞬間ですね」。

美味しいから続く
続くから体が整う

料理を通じた幸せを共有すること、食事で体を整えることは、もちろん家庭から。習慣にしているのは朝食とともに作るコールドプレスジュース。「母がヒューロムのスロージューサーを使っていて、実家に帰ると必ずたっぷりのにんじんでジュースを作ってくれたんです。スロージューサーは、スクリューをゆっくりと回転させてジュースを搾るので、繊維が残らずサラリとしていてゴクゴク飲める。酵素や栄養素もぎゅっと閉じ込めてくれるので、栄養が吸収される感じが本当においしくて」。その幸せの記憶から、自分の家族ができたら日々の暮らしに取り入れたいと思っていたのだそう。さまざまな野菜と果物の組み合わせを試し、たどり着いた定番はりんごとにんじんのジュース。栄養学的にも「りんごは一日一個食べれば医者いらず」と言われるほど、腸内環境を整える食物繊維が豊富。にんじんは皮膚や粘膜を強くし、免疫力を高めるベータカロチンが豊富に含まれる。でもなんといっても続くのは、その美味しさからとヒャンミさん。ご主人もお子さんも、この組み合わせだけは飲み続けてくれる。

「レッスンがある日には朝4 時半に起き、お風呂に入ってから仕込みをして、それから家族の朝食を作ります。バタバタと忙しいことが 多いので、まずジュースを作って飲んでもらう。これさえ飲んでもらえたら栄養が整う安心感もあって、朝の忙しさで朝食の準備が遅くなった時の罪悪感から、すーっと解放してくれるんです。私の気持ちも助けてくれる存在ですね」

ジュースを作ったあとの搾りカスは子どものおやつのパンケーキに。パンケーキの生地に混ぜることでしっとりと仕上がり、りんごとにんじんのほのかな甘みも加わって、満足感のあるおやつが出来上がる。朝、ジュースを飲んだ日のおやつによく作るのだそう。「ほかにもヨーグルトに混ぜたり活用法を考えています。最近は“ウフマヨ”のソースに合うんじゃないかと思って実験中です」

ジュースを習慣にしてからは、旅行などで飲まない日が続くと、自然と体が欲するように。「習慣化しているからこそ、体のほうが『栄養が足りないよ』と気づかせてくれるのかもしれません。韓国では未病の段階で漢方や食事で体を整えておくという考え方がありますが、コールドプレスジュースもまさにそのためのもの。だからこそ“ 続く”美味しさが大事なんです」。

※当記事の内容はあくまで個人の体験談であり、個々の患者さんとその治療に関して特定の治療法などを推奨するものではありません。治療に関してのご判断は、医療従事者とご相談のうえ、慎重におこなってください。当記事に起因する問題に関して当社は一切の責任を負いません。