LOADING

logo

NUTRIENTS IN NATURAL FOODSザクロpomegranates

ザクロ別名)ジャクロ、ジャクル、英名:Pomegranate(ポムグラネイト)

日本へはシルクロードを経て中国より平安時代に伝来し当初は食用でなく観賞用として庭に植えられ親しまれていました。ザクロの果実には赤い実がぎっしり詰まっていることから「豊穣」や「子孫繁栄」を意味する縁起物とされ庭園木としても人気があります。また、「女性の果実」と呼ばれ5000年以上前から健康や美容に良いとされ女性に好まれていることから世界各地で関心が高まっています。ザクロ特有の食感と甘酸っぱさ、鮮やかな赤色、そして栄養価の高さから、日本では主にドリンク(ザクロ酢、ジュース)に加工され流通しています。

詳しく見る

“女性の果実”

旬の時期
9~11月
成分と栄養素
ビタミン類(ビタミンB1,B2,C,E、葉酸、ナイアシン)アミノ酸(グルタミン酸、アスパラギン酸)ミネラル類(カリウム、亜鉛)、ポリフェノール(タンニン、アントシアニン、エラグ酸、レスベラトロール)クエン酸、オレイン酸、リノール酸など。ザクロの小さな種子の中に含まれる植物性エストロゲン様物質は、更年期障害の緩和や不妊を改善する効果があると言われ、女性の健康や美容によい成分として注目されています。ザクロの根や外側の皮には毒成分が含まれているため、必ず皮を取り除いて食べるようにしましょう。
期待される効果
美肌効果
ザクロに豊富に含まれるビタミンCやエラグ酸にはシミ、そばかすを予防し若々しい肌を保つ効果があります。
ダイエット効果
ザクロに含まれるビタミンB2には脂質や糖質を効率よくエネルギーに変え脂肪を燃焼させる効果があります。また、エラグ酸は糖尿病を引き起こす「レジスチン」の分泌を抑制する働きがあるため、糖尿病予防効果も期待できます。
高血圧、動脈硬化を予防、改善
ザクロに含まれるビタミンC・B2、ナイアシンには血中の悪玉(LDL)コレステロールを減少させる働きがあり、動脈硬化の予防、改善する効果があります。また、カリウムにはナトリウムの排出を促し血圧の上昇を抑える働きもあるため、高血圧の予防に役立ちます。
むくみを予防
ナトリウムは体内の余分な水分を排出する働きがあるため、むくみを予防します。
整腸作用
ポリフェノールの一種であるタンニンはその抗菌作用によって腸内の悪玉菌を減少させる働きがあり、悪玉菌による大腸の炎症を抑える効果があります。
アンチエイジング
ザクロに豊富に含まれるポリフェノール(アントシアニン、エラグ酸など)には強い抗酸化・抗炎症作用があり体の炎症を抑制、活性酸素を除去し老化や骨粗鬆症予防にはたらいてくれます。

TIPS

色素(ジュースの色素)
赤色
水分量
やや少ない
硬さ
やや硬い
*水分量・硬さは目安です。栽培方法や気候、時期などで個体差があります。
おすすめの搾り方
ザクロをメインで搾る場合は細目のストレーナー(フィルター)/マルチスクリューをオススメします。ザクロは単体で搾るとタンニンによる若干の渋み・苦みのあるジュースに仕上がります。甘いジュースがお好みの場合は、りんご、ブドウなどの甘みのあるフルーツと一緒に搾ると、飲みやすいジュースを作ることができます。
ザクロを搾汁する際は、必ず外皮と薄皮を取り除き、赤い粒だけを使用するようにしてください。
ジュース以外のおすすめの食べ方
栄養をのがさず、加熱調理
〈まるごと食べる〉
皮と薄皮を取りのぞき、赤い粒を丁寧に取り出します。プチッとした食感と爽やかな酸味がダイレクトに味わえます。
彩りよく味わう調理
〈加熱調理して食べる〉
赤い実を加熱調理し、ジャム、ゼリー、ムースなどのスイーツやザクロシロップ、ザクロ酢など幅広くお楽しみいただけます。
〈生食で食べる〉
赤い粒をサラダやマリネにトッピングすると、見た目も色鮮やかになります。

監修:Hurom、ベジタブル&フルーツアドバイザー 水野絵里子(みずのえりこ:@rawfo_od365

ザクロを使った
レシピ一覧

  • ざくろ・りんごジュース
    ざくろ・りんごのジュース
    ポリフェノールが豊富に含まれるザクロを使った、この時期にピッタリのきれいな赤いドリンク
  • ザクロ・パイン・オレンジジュース
    ザクロジュース
    ザクロを摂り入れて免疫力アップ
  • ザクロはちみつ
    ザクロはちみつ
    寒い冬に楽しみたい、ホットドリンクレシピ